物と心を整える
  • HOME ホーム
  • サービス
    • アカルククラス「片付け講座」〜冷蔵庫収納から自信を〜
    • お片付け動画講座「お片付けから始める暮らし改革講座」
    • キッチン片付けプラン〜キッチンから始めるお片付け〜
    • オンライン片付け各種
    • 1DAY訪問 5時間片付けプラン
    • 家と暮らしが整う!家中を片付けるフルプラン
    • 家中を片付けた方へのアフタープラン
    • 書くと自分と暮らしが整う【ノートプログラム】
    • 自分を整える「ノートクラス」
    • 「主婦が自分で仕事する講座」〜自分も家族も幸せにする働き方のために〜
    • 主婦が自分で仕事をする動画講座〜子育てに自信がない夫婦関係最悪から応援し合う家族関係へ〜
    • 【才能學セッション】魅力・才能は生まれた日からのメッセージ
    • 夢を叶える親子イメトレ講座
  • プロフィール
  • コラム
    • Q.依頼して片付ける時、お昼はどうするの?
    • 「とりあえずここに・・」がなくなりました!
    • ウッドの壁が喜ぶキッチンへ
    • 一見、片付いているように見える人へ
  • Voice
    • 「とりあえずここに・・」がなくなりました!
    • 継続お片付けプランにいただいた声
    • リビングの片付け/継続
    • 納戸の片付け
    • 一見、片付いているように見える人へ
    • ウッドの壁が喜ぶキッチンへ
    • 片付け事例(クローゼット)
  • メルマガ
    • 五感で楽しく片付ける!メルマガ講座
    • 主婦が自分で仕事をするメルマガ
nobu-akaruku-kurasu
片付く暮らし

「しなければ」ばかりの毎日から、自分の声に耳を澄ませて、本当にしたいことを見つける方法

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
家事や子育てに追われ、片付けなきゃと焦る日々。 「しなければ」と思うことで、心が苦しくなること、ありませんか?  …
片付く暮らし

”正しさ”を疑うと片付く

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
好評いただいています「才能學」の分析システムの更新をした際、ある記事が目に入りました。(*メルマガ読者さんへは”三分類”の解説音声をお届けしています。) 「才能學」は淡路島 …
片付く暮らし

人に話すって大事。だけど・・・

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
人に話すことはとても大事。 話すと気持ちがスッキリするし、「わかってもらえた」と感じると心が軽くなるように感じます。 ですがも …
自分が整うノート

ノートが恥ずかしかった2つの理由

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
ノートを書いてると言えなかった ”ノートを書いています”と言ったら周りから”どう思われるんだろう・・?” と思っていたことがあります。 学校の宿題がきっかけで習 …
片付く暮らし

使えない嫁?!対処療法と片付けの因果関係

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
一人でロイヤルホストに行ったある日のことです。 その日は片付け作業があって大きい目のカバンだったからか、お店の人は広めの4人席に案内してくれました。 注文をし …
片付く暮らし

これをしていると片付けは進まない

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
ご主人、お子さんに対して"言いたいことが言えない"と片付けが進まないことがあります。 なぜかというと 頭の中だけで片付けが進んでしまうから。 例えば・・ …
片付けメニュー

片付けから始める暮らし改革オンライン講座

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
頭の中にあるアレコレ心の中にある重たい荷物も目に見える物を片付けると軽くなります いますぐ申し込む こんなことありませんか? ✔️子供にイライラしがち・ …
no image 片付く暮らし

完璧にしない。不揃いのすゝめ

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
先日メルマガ読者さんに向けて「片付け相談会」をしました。 年末のお忙しい中ご参加いただきありがとうございました^ ^ 物、暮らし、家族全部違うようだけど改めて影響し合 …
片付く暮らし

感覚、感性だけでやらない。片付けも同じ。

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
「自分の感覚や感性に基づいて考えよう」とか「感情を大事にしよう」と言いますよね。 ですから「自分の気持ちを大事にする」という考え方の傾向はより強くなっているかもしれません。 …
no image 片付く暮らし

湘南える新聞さんに掲載いただきました

nobu-akaruku-kurasu
a-karuku-kurasu
地元のフリーペーパー「湘南える新聞」線に掲載いただきました。 https://shonan-el.co.jp/ba/el-124/  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 12
お片付けコンサルタント
つじた信江
お片付けコンサルタント 物と心を整えるお手伝いをしています。 藤沢暮らしの4人の母さん
\ Follow me /

Recent Posts

  • その“心地いい”は、本当?
  • 「おもてなし」のせい?!〇〇のために・・で足りなくなるもの
  • 問いをする理由「片付けてどんな暮らしがしたいですか?」
  • 家で仕事がしにくいと感じたときは‥
  • 片付けが苦手でも大丈夫。自分に合った仕組みで暮らしは整う。

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

Categories

  • 片付けメニュー
  • 片付く暮らし
  • 自分が整うノート
  • 主婦/仕事
  • お知らせ
  • 事例
  • Voice
  • HOME
  • 投稿者:nobu-akaruku-kurasu
ホーム プライバシーポリシー 2025  a-karuku-kurasu