オンライン片付け各種

カタヅケタイさん

片付けて物は減っているけど、変わった感じがしない。居心地がいい家にしたいけど、それってどうしたらできるんだろう?

こんなことありませんか?

これまで何度も片付けているけど、どうもしっくりしない

「もっといい片付け方があるのではないか?」と思う

SNSで片付けノウハウをみるとすぐに試したくなる。けれど、どうも合わない

片付けたいけど終わった気がしない

片付け始めてもなかなか終えられた気がしないし続かない

片付けを依頼するのは抵抗がある。できれば自分で片付けたい

そんな方へ、片付けは「オンラインでできる」ということ、ご存知ですか?

一番長い時間を過ごす家。

なのに、家事の中でも後回しにされやすいのが「片付け」。

置かれている環境の影響を受けて暮らしている私たちにとって、『どんな空間で過ごすか?』ということは大事なことになります。

だから、もし心のどこかで「片付けたい」と思っているとすると、目には見えなくても違和感やストレスとして現れているはず。

ですが、

「わかっていてもなかなか取りかかれない」

心では「片付けたい」と思っていても取りかかれない。

ということになってしまいます。

片付けられない理由

例えば子供の頃に「片付けができない」と言われながら育っていると「片付けが苦手」という前提で育つので「片付け」自体を楽しめなくなります。

すると「とりあえずやる」「早く終わらせたい」という、やっつけ仕事になりやすく、片付けた先のイメージも描きにくくなるんですよね。

それに「片付け嫌、嫌い」という気持ちの方が先行していると、片付けて得られることの方には意識が向かいにくなりますし、いつもリバウンドしている場合、苦手意識を増幅してしまうことになってしまいます。

ずっと「片付けたい」と思ってきているにもかかわらず、それって、望む未来ではなさそう・・ですよね。

「物」を持ち続けている限り、「片付け」とは一生関わることになる

だからこそ片付けを楽しむ工夫は大切です。

「オンライン片付けセッション」では、ずっと握ってきた「片付け」への思い込みを緩め、望む方向へ向かいやすくするお手伝いをしています。

オンラインで片付くの?

「オンラインで本当に片付くの?」と思う人も多いのではないでしょうか?

実は片付ける上で大切なのは目に見えることだけではなく、実は目に見えない無形に目を向けることも大切です。

だから、片付ける時どんな心で取り掛かるか?ということが大切になります。

ですが例えば、子供の頃、親など周りの大人から「片付けできないわね」とか「だらしないわね」など叱られた経験や嫌だった思い出がある場合、大人になっても片付けに対して苦手意識を感じています。

ですので、苦手意識を緩めていくためにも、ぜひプロの力を借りてみてください。

のぶさん

一番長い時間を過ごす家だから、我慢ストレスを抱えながら過ごすより心地良く過ごしたいですよね。

こんな暮らしをしませんか?

収まりきらない子供のおもちゃを前にイライラする日々から抜け出し

「後で見よう」と思った書類やいDMが山になっているテーブルの上をスッキリさせ

脱ぎっぱなしの上着と洗濯物で座れないソファをスッキリソファで寝そべる暮らし

何が入っているかわからない収納や買い足した箱から中身がわかって取り出しやすい収納

探すほど広がってしまう洗濯物や脱いだ服の山からではなく着たい服をクローゼットから取り出し

納戸化してしまった部屋を子供達が笑顔で遊ぶ子供部屋にする。

片付かないことで家族にイライラし喧嘩する暮らしから家族で応援し合う暮らしへ

リバウンドし続ける私ではなく、散らかってもすぐに元に戻せる家にしていく

そんな暮らしを叶えるお手伝いと応援をします。

このオンラインプランを受けると・・

✔️片付けへの一歩が踏み出せる

✔️何から始めていいかわからないがなくなる

✔️リバウンドしにくい片付けが身につく

✔️自分の心地よさがわかる

✔️好きなもの大切な物がわかる

✔️自分の価値観が見えてくる

✔️自分に合うものの選び方がわかる

物と向き合う片付けは選択の連続です。

片付けることで、ご自身の好きなこと、大切にしたい物、手放す物も見えてきます。

だから自分にとって大事な物事を選ぶ目を育てることができる。

これまで片付けた方々からは、片付けを進めたことで、お子さんとの関係やご主人との関係が良くなったというご報告もいただいています。

一人では進まなかった片付けを着実に進める。

苦手な片付けを一旦「終える」ということは、あなたの自信になります。

オンライン片付け各プランの内容

オンラインプランはこちらの3つ(いずれもzoomを使用します)

  • オンライン個人セッション(1回)
  • オンライン個人継続(家中)
  • 片付けクラス(グループ継続 3ヶ月)

<各プラン詳細>

○オンライン個人セッション(1回)

片付け個人セッションです。たっぷり2時間お話を伺いながら片付けについてお話を伺います。(片付けの手順がわかる動画講座が付きます。2週間のメールフォロー付き)

価格 25,000円(税込)

○オンライン個人継続(家中)

動画講座(片付け講座・ノート講座)期間内のメールフォロー無制限・自分を整える音声ワーク付き

価格 249,000円(税込)

○片付けクラス(4ヶ月間)

オンライングループセッション(動画講座、ノート講座付き)10月開催予定

モニター価格 79,000円(税込)

セッションには、片付けの手順がわかる動画講座が視聴可能です。動画講座を何度も見ていただきながら片付けを進めていただけます。(メールフォローあり。各メニューで対応は異なります)

お申込はこちら

オンライン片付けへいただいた声

片付けは、家を綺麗にするためだけにするのではないなりたい自分になるための大事な方法。なりたい自分が明確になってきました!

今の自分に不満がある人、夢や目標を叶えたい人におすすめです!

全てがとても嬉しかったです。少しのことでも、めちゃくちゃ褒めてもらえて照れくさかったけれど(笑)それが嬉しかったです。そして、思考の整理が土台だということ、それをどう作り上げれば良いのかを考えるようになりました。

私目線でしていた、お手伝いの振り分けも新たな気づきを頂けたし、今まで二階を全然活かしきれていなかったこともウロコでした。

どうしたら良いのかという、小手先のことだけじゃなくて、根本の部分を作ることが大切だということ。今までのお片づけは、私の性格に合うようになっていなかったこと、結果として暮らしが私の望むようになっていなかっただけのこと。

そう気づき、やれる方法、やりたい方法が見つかってきて、今とてもワクワクしています。

まずは、空間がどうなったら嬉しいか、理想の図を描いてみます。ありがとうございました!

アイコン名を入力

娘の自宅・自分の部屋についての本音を聞くことができたこと、そして、自分のマインドの持ち方、これに気づくことができたことです。

娘のあきらめ、友達を呼べない、このままの状態で受験を迎えることはできない、の実際のことばに突き刺さるものがありました。

親が何かを頑張っている姿を見せ続けていたいな、と思いました。

のぶえさんと関わる事で、自分自身に刺激を与えたかった。

自分ではなーんにも私できてない…と思って無意識で自分を責める癖があるのはわかっていたけど、みんなと一緒にいろいろ書き出して見つめてみたら、いやいや、結構やってることもあるやん、ない・できないにばかりフォーカスまたしてたなーって改めて気づけたところです無意識状態から意識化して、そんな自分に気づいて、自分を労ることはほんまに大事やなぁと…そんなことにも気づけてありがたかったです

受ける前は、漠然としていた事が、頭の中も片付ける目的も整理が出来そうな気がしてきました。今、何か出来そうな、その気になってます。

片付けたいけど、ゴールがイメージ出来ないとか、何からやればいいとかが漠然としてる方におすすめです。

報告できる場が用意されているというのがとてもありがたく、全投稿にコメントをもらえた事が、嬉しかったです。

小さなことでも投稿することで〝蓄積〟されていく気がしました。

私だけじゃないんだ~って、思えて勇気づけられました。

自分でも気づかなかった本当の望みを引き出してもらい、それを叶えるための発想の転換に驚きました。さすがプロは違うな〜

大事なことは、家の状態よりまずは私の内面でした。自分が望んでいる生き方がよりハッキリと見えてきました

「なりたい自分になるためのお片付け」これだったのですね!

のぶさん

他にもたくさんの声をいただいています。暮らしをより快適に心地良くしようという前向きな行動に私の方がたくさんの力をいただいています。いつもありがとうございます!