片付く暮らし 「心地よさは“優しさ”から始まる」オクトーバーフェストで感じたこと nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 先日、2DAY企画にお申し込みいただいた方たちと「オクトーバーフェスト」へ行ってきました! 場所は茅ヶ崎香川の「熊澤酒造」さん。 …
片付く暮らし 心地よさはどこから感じますか?北欧の暮らしから学べること nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 2DAY企画のワークショップ【心地いい暮らしのつくりか方】の録画を見てくださった方から感想をいただきました。 北欧のこと全然知ら …
片付く暮らし 「心地よく暮らす」って、物のことだけだと思ってました。片付けが得意な方の「もっと」にも。 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu メルマガ読者限定で2DAY企画を行いました。 まず1回目は【心地よい暮らしを考えるワークショップ】を開催。 今回は“心地よい暮 …
自分が整うノート 『続かない』を繰り返していた方の変化 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「ノートを続けたい」そう思って始めたけれど、いつの間にか書かなくなってしまっていた…。 そんな経験、あなたにもありませんか? 今日ご紹介するのは、そんな風に感じていた …
自分が整うノート 書くときに意識する7つのアンテナ!ぜひ!!と申し込みました【いただいた声】 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「書く」ことは、すごく良い効果がある そう聞いてノートに興味を持ったり、ノートを書き始めた・・という方意外と多い …
Voice 片付け的「思い込み」の手放し方 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 先日 「のぶさんは思い込みをどうやって緩めているんですか?」 と質問をいただきました。 思い込みを緩めるのは私は人と会うことだと思っています。 人 …
片付く暮らし 「したい暮らし」に早く到達する方法 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「したい暮らし」に早く到達したい!という時、意識するといいことがあります。 それは・・・・報告力。 例えば、片付け作業や片付けセッションが終了した後も報告を続 …
Voice 家事に手を出しすぎていました nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 環境の変化をきっかけにこれからしたいことを整理して進んでいきたい とセッションを受けてくれたのはお子さんが生まれてからもずっと働いてきたワーキングママさん。 「し …
Voice ストレスからも楽になりました。 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 一度片付けを進めると、その後「やる気スイッチ」のように片付けを進めたくなることがあります。 最初はママさん1人でもその後、ご家族が一緒に片付け始める・・ということはよくあっ …
Voice まずは、私が聞く態勢を整える。 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 部屋が整うと空間が生まれます。 そしてその空間(ゆとり)は「心のゆとり」にも繋がります。 なぜ聞いてくれないの?! 言っても言っても聞いてくれない家族にイライラ …