片付く暮らし 親孝行は3歳でおしまい!重たい気持ちを軽くする2つのこと nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 今日はいただいたメッセージからご紹介させてください^^ いつもメルマガからもブログからも勇気を、たくさん、もらっています!ありがと …
片付く暮らし 攻めよ!没頭から学ぶ6時間続ける理由 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 先日スレッズに のぶさん やろうと思っていたことではなくその時気になった床貼りを優先した・・・ という投稿をしました。(気付けば6時間没頭し翌日、筋肉痛になりました …
片付く暮らし あなたと「同じ」かもしれない nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu よく「鏡の法則」っていいますが夫婦も鏡のように「同じようなことを経験している」ということはあると思っています。(かといって全てを「鏡」として当てはめる必要はないと思うけど) …
片付く暮らし 「告白」人の声に「揺れる」思い nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 我が家は、子供が一人暮らしを始めるタイミングに片付けたり、漆喰やペンキを塗って暮らしの快適度をアップしてます。 例えば階段は・・ ↑beforeです! …
片付く暮らし 夫婦の会話を増やす3つのコツ nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 前回の記事を読んだ夫に 「夫婦で人間ドック行きたいって思ってたの?」と質問を受けました(笑) ちなみに私は「夫婦で一緒に行こうよー♪」という「可愛らしいタイプ」♪ …
自分が整うノート また一つ・・でも、気づいていない!? nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 学生時代。と言ってももう30年くらい前ですが(笑)病院の隣にあるカフェでアルバイトをしていたことがあります。 夜はカクテルなど、お酒もいただけるのですが、月に数人「 …
主婦/仕事 雇われて働くはイケナイ?!自分に合うってどんな状態? nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 先日お会いした方が「雇われて働くことに抵抗がある」と話していました。 一応私も自分で仕事をしていていただく仕事もある。そして …
片付く暮らし 戻さない家族へ「持ち運べない物」を選ぶべし! nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「ここに戻して」って、もう何度も言ってるのに・・家族は戻してくれないんです。 ・使おうと思った時に、それが置いてあるはずの定位置に無い ・「この場所に戻して」って …
片付く暮らし 「したい暮らし」に早く到達する方法 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「したい暮らし」に早く到達したい!という時、意識するといいことがあります。 それは・・・・報告力。 例えば、片付け作業や片付けセッションが終了した後も報告を続 …
片付く暮らし 子供部屋にしたかった nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 片付けてみたけど、「うまくいかない」「どうしていいかわからない」ということが続くと 私って、そもそも片付けができないんじゃないかしら・・? と感じてしまう人がいる …
片付く暮らし その“心地いい”は、本当? nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「いいと思ってるけど、なんだか落ち着かない…」 そんな風に感じたこと、ありませんか? 人によって、快適さや心地よさの基準は違います。 ですが、いつの間に …
片付く暮らし 「おもてなし」のせい?!〇〇のために・・で足りなくなるもの nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 家の中にお客様用やお下がりありませんか? 実家には昔、お客様用の食器やタオルとお客様用のお布団がありました。 そして洋 …
片付く暮らし 問いをする理由「片付けてどんな暮らしがしたいですか?」 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 片付けでは最初に 片付けてどんな暮らしがしたいですか? と伺っています。 この質問をすると 「え?」と …
片付く暮らし 家で仕事がしにくいと感じたときは‥ nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 家で仕事がしにくいと感じたときは… 先日、 「家で仕事がしにくいんです」 というご相談をいただきました。 ご相談くださったのは、一人暮らしをされている会社 …
片付く暮らし 片付けが苦手でも大丈夫。自分に合った仕組みで暮らしは整う。 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu のぶの後は、戦場だねえ・・・ 夕食後の夫の一言に、笑ってしまいました。(我が家は調理は私、夕食後の後の後片付けを夫がしています) …
片付く暮らし 暮らしに「関心」を持つ。それは・・・ nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu マザー・テレサが言ってました。(失礼。。正確には、昔、読んだマザーテレサの本にそう書いてありました) 愛の反対は、 「無関心」だと・・・。 「関心」とは …
片付く暮らし 「楽しむこと」にタイトルをつけてみたら、心がふっと軽くなった話 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 楽しむがわからなかった 今は「自分が楽しむ」ということを自然にできるようになりましたが、 以前の私は「自分が楽しむって、どうい …
片付く暮らし 「家に人を呼ぶのが恥ずかしい・・」を手放してみよう nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「人を家に呼ぶのが恥ずかしい…」その気持ちは・・ 誰かが家に来るとき、つい慌てて片付けたり、物を隠したりしてしまうことってありません …
片付く暮らし 分けるための「ラベル」に潜む落とし穴 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu ラベルの力と落とし穴 片付けの時、「ラベル」を貼ることで どこに何があるかが分かりやすくなり、 自分にも他人にも伝えやすくなります。 効率もアップして、と …
片付く暮らし 「しなければ」ばかりの毎日から、自分の声に耳を澄ませて、本当にしたいことを見つける方法 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 家事や子育てに追われ、片付けなきゃと焦る日々。 「しなければ」と思うことで、心が苦しくなること、ありませんか? …
主婦/仕事 雇われて働くはイケナイ?!自分に合うってどんな状態? nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 先日お会いした方が「雇われて働くことに抵抗がある」と話していました。 一応私も自分で仕事をしていていただく仕事もある。そして …
事例 キッチンのモヤモヤ「しまえるようになって驚き!」キッチン実例オンライン nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu カタヅケタイさん 何度も片付けたけれど、なんとなく「しっくりしない」んです・・ 「片付けても、なんだかスッキリしない・・」 …
事例 「一緒に片付けているようだった」オンライン片付けキッチン nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu カタヅケタイさん 何度も片付けたけれど、なんとなく「しっくりしない」んです・・ 「片付けても、なんだかスッキリしない・・」 …
片付く暮らし 片付けで「変わる人」がしている3つのこと nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 片付けた後、暮らしにも変化を感じている人に共通点していることがあります。それは 1.小さな変化に気づく 2.全体を見た上で良い面に目を向ける 3.言葉にして身 …
事例 子供部屋を子供が自分で片付けるカギ nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu のぶさん 家中の片付けをご依頼いただく中には、お子さんと一緒に片付けを進めることがあります。 どんどん家の中を片付けていくお母さんの背中を、お子さんはちゃんと見ています。 …
事例 リビングの片付け/継続 nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu こんなことありませんか? 家族でくつろぐリビングすっきり暮らしたいのにいろいろなものが目に入ってきてモヤモヤする・・そんな経験ありませんか? 継続でお伺いさせていただ …
事例 ウッドの壁が喜ぶキッチンへ nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 「何も物を置かないようなすっきりとしたお部屋が好き!」 そう話してくれたYさん。これまでも片付けをされていて日常のキッチンもスッキリされていました。 ですがY …
事例 片付け事例(クローゼット) nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu ✔️片付けができていないと感じていてずっと気にかかっている ✔️なかなか時間が取れない ✔️どこから手をつけたらいいのかわからない そんなお悩みを感じていたYさ …
事例 納戸の片付け nobu-akaruku-kurasu a-karuku-kurasu 納戸・洗濯機収納の現状 キッチンとリビングに近い収納、どんな風に使っていますか?キッチンやリビングって家族が集う場所。だから、近い場所に収納がある場合、なんとなく「よく使う …