1DAY訪問 5時間片付けプラン

ご自宅へ訪問して1日(5時間)一緒に片付けを進めるプランです。

こんなことありませんか?

✔️家の居心地が悪く、外出したくなる

✔️いつも片付けているだけど片付いていないような気がする

✔️すぐにリバウンドしてしまう

✔️部屋の隅に物が溜まっている場所がある

✔️情報を見て、いろいろ試してみているけれどうまくいかない

✔️見えないところへ押し込んでいる

✔️来客時はいつも慌てる

✔️その後どこへしまったのか?わからなくなって困る

✔️同じような家族構成の人の暮らしと比べて焦る

他にも、家や暮らに関する「違和感」は、いろいろありますよね。でも実は溜まるのは「モノ」だけではありません。違和感を感じているのであれば、その違和感は物と同じように蓄積していきます。それがストレスとなり暮らしにくくなってしまう・・ということがあるかもしれません。

いつの間にかストレスに・・

「片付けたい」思い続けながら暮らすというのは、私たちにとってストレスになります。

というのも、私たちの「脳」は「お部屋」と同じように、終えていないことを溜め込み続けるから。

例えば、家に届くダイレクトメール。「中身を見てから捨てよう!」と思いながら全く開封することなく溜め込んでいくとダイレクトメールは溜まり続け溢れますよね。さらには「中身を見てから捨てよう!」という気持ちはずっと残り続けます。

ちょっと怖いですよね^^;それに、数通ならば開封に時間はそれほどかかりませんが、実はその数が増えるほど脳や心へのプレッシャーも大きくなります。

つまり、頭の中にあることに取り掛からず、また終えないことでお部屋の「物」と同じよう残り続けるということで、気になっていることが増えるほどにそれは溜まっていくということになります。

だから片付けが気になっていたり「片付けたい」と思っているのであれば取り掛かる。

つまり自分のために取り掛かかるだけでなく気になっていた軽くすることができます。

とはいっても、片付けに対して苦手意識があったり捨てられないと思い込んでいたり片付けなんて楽しくない!と思っていると、片付けになかなか取りかかれないし始めたけどやめてしまうということになります。

例えば私もそうでした。一人ではなかなか始めないし片付いても一時的ですぐにリバウンド。

そんな私も自分に合う片付け方知って片付けに取り掛かると、物が少しずつ片付いていきました。

面倒くさかったり見たくなかったりしていた場所。片付けていくと気持ちにもゆとりが生まれてもっと片付けたくなっていきました。

実は「片付け」は一人で取り掛かるには意外と時間や手間がかかる地道な作業。私は片付けに約2年ほどかかってます。

だから一人で抱え込むと続かなくてなったり楽しめなくて他の楽しそうなことに気持ちが向い本来したかった片付けをしなくなるということが起こります。

そして頭の中には常に「片付け」のことが残り続けてしまうことになり、本来したいことが見えなくなったりわからなくなってしまいます。

でも、本当はそう望んでいないと思うのです

「片付けが苦手」「片付けができず夫婦喧嘩になる」「捨てられない」「片付かなくて子供にあたってしまう」最初はそう話していた方々も、片付けを続けることで変わっていかれます。目に見える物だけでなく暮らし方にまで変化していきます。

だから一人で抱え込まないことも大事なこと。

誰かと取り掛かることは苦手な片付けを楽しめる方法ですし、何より、一人ではなかなか終えることができなかった片付けをやり切ることができます。

私のように、一人で2年以上かけなくても、家中でも約3ヶ月ほどで一旦家中全ての物と向き合うことができます。

ぜひ、あなたに合う方法で、あなたに合う人と、片付けを楽しんでください^^

つじたの片付け

いい妻・いい母・いい人でありたくて4人の子育てをしながら奮闘する毎日。でも、そもそも子育てに自信がない言いたいことを素直に言えない「どうせ私は・・」というマイナス思考人や環境に流されまくり。

そんな私で暮らしていると夫婦関係が崩れカウンセリングに通います。できない続かない口だけマイナス思考比較癖で優劣をつけるできなかった続かなかった全部人や周りのせいにした私だからその自分のまま、楽しく暮らす向き合い方を知っています。

取り掛かりたいのに躓く、やりたいけどなかなか取りかかれないその経験が私にもあるから気持ちがよくわかります。

でもそれでもやる。小さくていいから動いてみる。こんなことしか・・と思ってもやってみる。その応援をします。

家はそこに住む人の「心」を表し住む人の習慣を見せてくれます。だから変化が見える。だから成長を実感できる。意識の向け方イメージの力の使い方を片付けの中でも取り入れあなたの笑顔で暮らす応援をします。

隅に寄せたりしまい込んで隠したり別の場所へ移動させる暮らしからしまい込まなくても「何がどこにあるのか?」がわかる暮らしへ一緒に片付けしませんか?

こんな方へおすすめです

✅いつか片付けたいと思っている。

✅どこから片付けたらいいかわからない。

✅暮らし改革セッションを受けて片付けたくなった。

✅家を一度見てもらってプロのアドバイスをもらいたい。

✅一度、一緒にする片付けというものを体験してみたい。

という方に

片付けの一歩を踏み出せる。

どこから始めたらいいかわかる。

セッションで整理したことが体感できる

行動を起こしやすくなる。

片付けの方法がわかる。

片付けた場所がスッキリする。

などの効果が期待できます

集中して片付けたい。一箇所片付けを体験してみたい。そんな方におすすめです。

ご利用いただいた方の声

鎌倉市 Yさま

つじたさんの「大丈夫!ちゃんと収まるし、できますよ!」の声がけが本当に心強かった。

何より前よりもスッキリした空間に私も家族も心地よさを感じて、前より楽にキープできている気がします。

もっと片付けをしたくなりました!

藤沢市 Hさま

自分でできていないと思っていたのですが、できている部分にも気づきました。いろいろなアドバイスが役立ちそうです。ついネガティブになりがちですが、ワクワクをイメージして取り組みたいと思います。

藤沢市 Hさま

大磯市 Tさま

どうやって収納したらいいかわからず、ラック、タンスを買い足しました。しかし収納場所を一緒に片付けたら戻しやすい!ありがとうございました!

大磯市 Tさま

藤沢市 Mさま

こんなに大量のものが入っていたんだとびっくりしました。1人だと迷ってしまう、要るか要らないかの作業も、一緒にするとスムーズ。

最初は散らかったクローゼットを見られるのは恥ずかし買ったのですが、作業しているうちに全く気にならなくなりました。

藤沢市 Mさま

茅ヶ崎市 Yさま

1人だとなかなか進まなかったので、こんなに片付いて嬉しいです。写真を見て比べてみる自信が持てます♪

茅ヶ崎市 Yさま

藤沢市 Tさま

最初は恥ずかしかったですが、何も言われなくて安心しました!やってもらってよかったの一言です!

藤沢市 Tさま

藤沢市 Tさま

タオルはここ、化粧水は棚にしか置けないんだと思ってました。でもつじたさんが「ここはどうですか?」といったところが、ぴったりでした。すごく変わりました。ありがとうございました。

藤沢市 Tさま

more view

1DAY片付けプラン

1日(約5時間)をかけ「キッチン」や「クローゼット」「納戸」など気になる場所をつじたと一緒に片付けていくプランです。

メニュー:1DAYお片づけプラン

所要時間:5〜6時間+zoom相談一回(動画講座付き)

55,000円(税込)

別途ご自宅までの交通費をいただいています。

お申し込みはこちら

よくあるご質問

Q.1 ある程度片付けて置いたほうがいいですか?

A. 片付けたくなる方は多いですが、日常そのままの状態を見せていただけると、日々のお困り事や改善点が見つけやすいです。ですのでできれば、いつもの暮らしのままでお待ちください。

Q.2 時間の間のランチはどうしたらいいですか?

A. お昼をいただくランチ休憩をいただいています。お昼についてはこちらの記事を参照ください。

Q.3 子供がいても作業はできますか?

A. はい。もちろん大丈夫です。ご主人やお子さんと一緒に片付けを進めていく方もいらっしゃいます。片づけに興味を持ってくれるお子様でしたら、3歳くらいから一緒に選んだり片付けができます。ただ、お子さんが同じ場にいながら片付ける場合、「子供のことが気になってなかなか集中できない」、「なかなか進まない・・」という方も多いです。限られた時間を有効に使いたいと言う方はお子さんがいない時間や託児されて片付けを進める方が多いです。

Q.4 準備しておくことは、ありますか?

A. お住いの地域対応のゴミ袋・マスク(ない場合はこちらでご用意します)作業しやすい服装でお待ちください。